SSブログ

世界中の消費者はこの事実を心に刻むべし [セキュリティ]

私は過去、度々パソコンに関する中国企業や中国共産党の影響についてここに書いた。

これを読んだ多くの人はバカのたわごとだと思っただろうし、だからどうした、くらいにしか思わない人も多かったと思う。

だが、そういう無関心はやめるべきだ。

中国の「劇的ITイノベーション」が本当はとても怖い理由
https://diamond.jp/articles/-/181535

この記事を読んで、中国企業が売っているIT関連商品に対する評価が上がる人が居るのだろうか。

共産党の監視下、中国共産党の利益になるならなんでもアリという方針の下製造される製品、或いは提供されるサービスが、自分達の生活にどのような影響を及ぼすか、考えない人はかなりの無神経さと自己厨であると言わざるを得ない。


ただ、だからといってそういった製品やサービスを全て排除する事は不可能だ。

だったら自分に何が出来るのか、真剣に考えればいい。

私はなにも、中国製品の不買運動がしたいわけではないのだ。


買うにしても、何を選び、どういった使い方をするのか、そして何に注意すべきなのか。

当然、必要が無ければ中国製品を選ぶ選択肢を最初から消すべきだ。

だが、それが出来ない場合の事を考える事が重要なのである。


中国製品が如何に危険かというお話
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2018-10-10


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows10 October 2018 update(RS5)でファイルが消えた話 [OS]


ここ数日はWindows10 October 2018 update(以下RS5)の不具合の情報を調べ続ける毎日が続いている。

私の場合RS5にする事でいくつかの問題が出たが、自力で簡単に解決出来る範疇で問題にならなかった、と昨日まで思っていた。

これまで14台のパソコンをRS5にアップデートしたのだが、その全てがそうであるはずだった。


しかし、今朝9時過ぎに鳴った電話が、「RS5でトラブルなし」が私の思い込みだった事を告げた。

電話の主は土曜日にアップデートしたパソコンの持ち主で、今朝仕事に使おうと思ったら、デスクトップ上のフォルダショートカットの先にあるはずのファイルが全て消えている、という報告だった。

私はアップデート後にファイルが消えていないか、簡単にチェックはしていたが、所有者にしか解り得ない事までチェックは出来ないし、他人のパソコンの全てを把握しているわけでもない。かといって中身を覗き見するような行為もやってはいけないわけで、こういう事態が起きる事を想定してはいた。

そしてそれは実際に起きてしまったワケだ。


もちろんこんな事もあろうかとバックアップはしっかり取ってあったので、すぐに彼の事務所まで出向き、事の次第を説明してから復旧作業を始めた。

作業内容は彼の事務所にバックアップ用に設置しているファイルサーバーからデータをコピーするだけ。

と、その前に彼と二人で、消えたというファイルやフォルダの確認をしている時にふと思いついた私は、普段そのパソコンでは利用していない“Documents”フォルダを開いてみたのだ。

するとあった。消えたはずのファイルとフォルダの全てが。


件のパソコンは、SSDをC Drive、HDDをD Driveとし、D Driveにユーザーフォルダを作成してそこにDesktopやDocumentsフォルダなどを置いている。そして利用者はDocumentsフォルダを使わず、ユーザーフォルダ直下へ書類ごとに整理したフォルダ群を置き、そこで仕事に使っている書類の全てを管理していた。

デスクトップ上のショートカットはそのフォルダ群に対して使用頻度が高いものをショートカットにして置く事で使いやすくしているという状態だったが、今朝ショートカットをクリックするとそれらが全て使えなくなっていて、ユーザーフォルダを見るとあるはずのファイルやフォルダが消えていた、というワケだ。

そして私がそれらを発見した事で、今回のファイル消失事件は解決。

本来ある場所に戻して作業は終了した。


というワケで、RS5にアップデート後、バックアップが存在せず不幸にもファイルが消えてしまった人は、慌てずにまずはファイルやフォルダ名をエクスプローラーから検索してみるなどして探してみると良いかもしれない。

運良く消えずに移動されただけならば、恐らく見付かる事だろう。


それにしても、ユーザーフォルダ内の一部のファイルやフォルダはそのまま残っているのに、それら以外が勝手に移動させられる(或いは消えてしまう)、などという事がどうして起きるのか。

二重の意味で私には理解不能である。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット