SSブログ

202309きのこ狩り [雑談]


今日、きのこを採って来た。

2023k_01.JPG

写真はアミタケ。

他にもいくつか採ってきたが、私はキノコ狩り歴は長いが絶対の自信がある種類以外は絶対に取らないので、他の種類についてはまったくの素人だ。

そして採る量は家族で食べる分のみ、精々1kg程度。

まあ、帰宅後に選別すると1/3は捨てる事になるのだが。

そして選別後のきのこは、半分は明日味噌汁にするため、洗って冷蔵庫へ。

残りの半分は

2023k_02.JPG

このように煮て、ソバの具にしようと思っている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

EVについてこの視点は無かった [クルマ]


アングル:EV整備士の不足、世界中で深刻化か 高コストも足かせ
https://jp.reuters.com/business/autos/FXBBJCBLK5O2LAW7JGPM3GAPNQ-2023-09-08/

EVの整備士が不足しているそうだ。

私の知っている自動車は、走る事以外の機能が今の車より少ない、20世紀に売られていた自動車だ。

なので、一般的な工具と、一部の整備に必要な特殊工具があれば整備が出来る。
私の場合特殊工具が無ければ作る事も可能だ。

しかし、昨今の自動車はコンピューターに頼る機能が増えていて、専用の機器やソフトウェアが無いと整備出来ない。


一方でEVの場合、車体の構造から内燃機関の自動車と違う部分が多いし、しかもセンサーやらなにやらもいろいろ違う。

電池と電源やモーター周りの専門知識も必要だろう。

なので、今までの自動車整備士では整備出来ない箇所が多数存在するため、故障したEVの修理が出来ない、という事になる。

しかも、内燃機関の自動車もそうだが、各メーカー独自の整備用コンピュータなどが必要で、それはメーカーと契約したり資格を取得しないと手に入らないし、それらの使い方も覚えなければならない。


という事で、EVの整備士が不足するというのは納得だ。

そして、整備士が足りなければ故障したEVの修理が出来ない。

需要に供給が追い付かなければコストが上がる。

そして今、すでに内燃機関の自動車よりもEVの方が修理コストが3倍にまで上がっているという。

テスラの修理で修理代が高すぎるという話は聞いた事がある。

まあ、そういう事だろう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット