SSブログ

DeskMini A300に無線LAN増設 [ハードウェア]

先日組み立てた「DeskMini A300」に無線LANカードを取り付けた。

ブツはDeskMiniのオプション設定にある“ASRock M.2 Wi-Fiキット”ではなく、eBayで買った“Intel Wireless AC-9260無線LANモジュール”を使った。

dma300_w0.jpg
購入した無線LANモジュールと2.4Ghz/5Ghz対応の汎用アンテナ


以下は純正オプションに採用されるAC-3168と、今回採用したAC-9260の比較(Intel公式の仕様表より)。

AC-3168 AC-9260
ストリーム数 1x1 2x2
バンド 2.4/5Ghz 2.4/5Ghz(160Mhz)
最高速 433Mbps 1.73Gbps
Bluetooth 4.2 5.0


このような感じでかなり違うが、WiFiにしろBluetoothにしろ、前者と後者の違いをひどく大雑把に言えば“通信速度の高速化が可能”という事と、“より長距離の通信が可能になる(こちらはBluetoothのみ)”というだけだ。もちろん他に細かい差異は色々あるが、要約すればこの二つに帰結する。

それも実際の使用において違いが出るケースは限られるので、単に無線でネットワークに繋げるだけならば“宝の持ち腐れ”になりかねない。特にWiFiに関しては基地局(例えばWiFiルーター)が2x2ストリームや1.73Gbpsに対応しなければ、わざわざ価格が高いAC-9260を選ぶ意味が薄れてしまう。

よってどちらが得かは人によるだろう。

少なくとも私の場合、気持ちの問題で上位製品を選んだだけである。
(ちなみに我が家の基地局は最大80Mhzの2x2ストリームで866MbpsとAC-9260の半分しかない)

dma300_w1.jpg
マザーボードに取り付けた状態

dma300_w2.png
デバイスマネージャで見るとこんな感じ


DeskMiniシリーズで組んだパソコンは極めて小型である故に、置き場所も有線LANを引き辛い場所になる場合が多いと思う。

その場合無線LANが必要になるが、USBコネクタが少ないために入手が容易なUSB接続の無線LAN端末は選びにくいので、選択肢としてはオプションとして存在するM.2接続の無線LAN端末が適当だ。

そして入手性や取り付けの簡便さはUSB接続の端末に敵わないが、接続の安定性や電波の到達距離はM.2接続の物の方が上である。

もしAsrock純正オプションの端末が品切れだった場合には、私のようにノートパソコンの部品として売っている物とデスクトップ向けのアンテナをそれぞれ別に買うのもアリだ。

取り付けも簡単なので、DeskMini A300に無線LANを考えている人は参考にしていただけると幸いである。


関連記事

DeskMini A300 不具合解消
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17

DeskMini A300の不具合
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-03-10

Asrock DeskMini A300を組立てた
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-02-17

Asrock DeskMini A300を入手
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-02-08

Asrock DeskMini A300に期待
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-01-12



nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:パソコン・インターネット