SSブログ

DeskMini A300に無線LAN増設 [ハードウェア]

先日組み立てた「DeskMini A300」に無線LANカードを取り付けた。

ブツはDeskMiniのオプション設定にある“ASRock M.2 Wi-Fiキット”ではなく、eBayで買った“Intel Wireless AC-9260無線LANモジュール”を使った。

dma300_w0.jpg
購入した無線LANモジュールと2.4Ghz/5Ghz対応の汎用アンテナ


以下は純正オプションに採用されるAC-3168と、今回採用したAC-9260の比較(Intel公式の仕様表より)。

AC-3168 AC-9260
ストリーム数 1x1 2x2
バンド 2.4/5Ghz 2.4/5Ghz(160Mhz)
最高速 433Mbps 1.73Gbps
Bluetooth 4.2 5.0


このような感じでかなり違うが、WiFiにしろBluetoothにしろ、前者と後者の違いをひどく大雑把に言えば“通信速度の高速化が可能”という事と、“より長距離の通信が可能になる(こちらはBluetoothのみ)”というだけだ。もちろん他に細かい差異は色々あるが、要約すればこの二つに帰結する。

それも実際の使用において違いが出るケースは限られるので、単に無線でネットワークに繋げるだけならば“宝の持ち腐れ”になりかねない。特にWiFiに関しては基地局(例えばWiFiルーター)が2x2ストリームや1.73Gbpsに対応しなければ、わざわざ価格が高いAC-9260を選ぶ意味が薄れてしまう。

よってどちらが得かは人によるだろう。

少なくとも私の場合、気持ちの問題で上位製品を選んだだけである。
(ちなみに我が家の基地局は最大80Mhzの2x2ストリームで866MbpsとAC-9260の半分しかない)

dma300_w1.jpg
マザーボードに取り付けた状態

dma300_w2.png
デバイスマネージャで見るとこんな感じ


DeskMiniシリーズで組んだパソコンは極めて小型である故に、置き場所も有線LANを引き辛い場所になる場合が多いと思う。

その場合無線LANが必要になるが、USBコネクタが少ないために入手が容易なUSB接続の無線LAN端末は選びにくいので、選択肢としてはオプションとして存在するM.2接続の無線LAN端末が適当だ。

そして入手性や取り付けの簡便さはUSB接続の端末に敵わないが、接続の安定性や電波の到達距離はM.2接続の物の方が上である。

もしAsrock純正オプションの端末が品切れだった場合には、私のようにノートパソコンの部品として売っている物とデスクトップ向けのアンテナをそれぞれ別に買うのもアリだ。

取り付けも簡単なので、DeskMini A300に無線LANを考えている人は参考にしていただけると幸いである。


関連記事

DeskMini A300 不具合解消
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17

DeskMini A300の不具合
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-03-10

Asrock DeskMini A300を組立てた
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-02-17

Asrock DeskMini A300を入手
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-02-08

Asrock DeskMini A300に期待
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2019-01-12



nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 5

310

deskmini310を購入したのですが、無線LAN化しようと思い
intel WIRELESS-AC 9260 M.2(2230 A/E) 802.11ac wave2 (1,733MHz 2x2 HT160) Bluetooth5.0【バルク品】とアンテナを購入し接続したのですが、インターネットに接続できません。
ドライバはインテル® ドライバー & サポート・アシスタントをいれました。いきなりの質問ですが、時間があったら教授お願いします。
by 310 (2019-05-29 10:38) 

98式軍刀

310様

無線LAN増設後インターネットに接続出来ないとの事ですが、この場合原因の切り分けをしなければなりません。

1.デバイスは正しく接続されたか

  デバイスドライバが正しくインストールされているか確認し
  て下さい。デバイスマネージャの表示が記事中のスクリーン
  ショットのようになっていれば問題ありません。
  問題があればAC-9260の接続が正しいか確認します。
  また、デバイスドライバのバージョンが最新である事を確認
  してください。

2.アンテナは正しく接続されたか

  アンテナは見た目が同じでも何種類かあって、AC-9260と
  互換性が無いものがあります。アンテナに問題がなければ、
  アンテナの配線が無線アダプタのコネクタに正しく接続さ
  れているか確認して下さい。※

3.次は無線LANの接続が出来ているかを確認します。
  無線ルーターとパソコンの接続が正しく出来ているか、
  確認します。出来ていなければ正しいSSIDとパスワード
  で接続をやりなおします。

4.ここまで正常であれば、Windows側に問題があります。
  
  右下にWi-Fiのアイコンが出ているはずですので、これを
  右クリックすると「問題のトラブルシューティング」という
  項目があるのでクリックします。
  自動で問題を探して修復しようとするので、メッセージに
  従って操作して下さい。
  

※アンテナには2.4Ghz専用、5Ghz専用、2.4Ghz/5Ghz兼用の3種が
ありますが、もし2.4Ghz専用もしくは5Ghz専用であれば、それぞれ
に対応した周波数帯の接続を選ぶ必要があります。
一般的に2.4Ghz帯のSSIDは末尾が「g」、5Ghz帯は末尾が「a」に
なっていますので、確認してどちらかを選んでください。

AC-9260のドライバはこちら
intel wireless-ac 9260 drivers
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/99445/intel-wireless-ac-9260.html

by 98式軍刀 (2019-05-29 18:41) 

310

迅速な対応感謝します。ドライバをインストールしてみたのですが、スクショのようになりません。wifiのドライバにあってはインストールすらもできませんでした。
by 310 (2019-06-04 09:14) 

98式軍刀

ドライバすらインストール出来ないとなると、以下の理由が考えられます。

1.ドライバが間違っている
  リンク先のドライバは私自身が利用している物なので間違い無いはずですが
  OSが32bitなら32bit用が、64bitなら64bit用が必要です。
  この点に間違いが無ければ、次の理由が考えられます。

2.デバイスの接続不良
  拡張スロットとデバイスの接続に問題がある可能性があります。
  端子の汚れや差込みが不十分など無いか確認してください。
  端子に汚れがある場合、プラスチック消しゴムで汚れを落します。
  また、M.2スロットにゴミ等が入り込んでいないか、確認しましょう。

3.デバイス又はマザーボードの不良
  上記二つに問題が無ければ、デバイスかマザーボードの不良を疑います。
  デバイスを別の環境で試して、正常に認識されれば問題ありません。
  デバイスに問題が無ければマザーボードの不良が考えられます。

4.マザーボードの不良について
  マザーボードの不良は大きく分けて二つあります。
  一つはUEFIの問題。これはUEFIを初期化したり、アップデートする事で
  解決出来る場合があります。(初期化とはCMOSクリアの事です)
  二つ目は物理的な問題で、M.2スロットや配線などに問題がある場合です。
  買ったお店で初期不良対応が可能ならば、新品と交換してもらいましょう。


以上、デバイス又はマザーボード自体が不良であれば自力での解決は難しいと思われるので、購入したお店に相談されるのが良いと思います。

まずは自分に出来る事をやってみて、ダメならお店へ行きましょう。

幸運を祈ります。
by 98式軍刀 (2019-06-04 19:55) 

310

細かいところまでわかりやすくありがとうございます。
再確認してみます。自作の魅力の1つとして考え、頑張ります。
by 310 (2019-06-05 08:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。