SSブログ

どう見ても違和感しかない

「一線を越えたARの軍事利用」に反対するMicrosoftの従業員たち
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/03/news013.html

自分達の技術を人殺しの道具にするなど許せない!

と、彼らは言う。

だが、それはおかしい。
いくら平和利用のためと言っても、VRやARなどという技術が軍事利用されないわけがないからだ。

もし本当にそれを避けたいのならば、最初からやるべきではなかった。


Micro$oft社は最初から軍と協力関係にあるわけで、このARがどうこういう問題も同じ。

違う点があるとすれば、コンピュータもOSも元は軍事技術の民間転用だったものが、ARは民間技術を軍事に転用するという点。

実際には軍用と平行して開発が進んでいたと思うが。

そして最初から軍内部で開発するよりも、民間企業で開発した方が開発コストの回収が出来て、なおかつ特定の用途に絞らない事で様々なケースでの問題洗い出しに有利、しかも開発リソースもより多く掛ける事が可能であるはず。

それを後になって軍にも、となると開発の主体であるMicro$oftへの風当たりが強くなるだろうから、Micro$oftを守るために今の内からやれる事をやっておこうという事だろう。


まあ社内のガス抜きという意味合いもあるかもしれない。

ともかく、今は民間技術の軍事転用など当たり前に行われている時代である。

コンピュータ関連の技術はその多くが軍事目的への転用が可能であろうし、VR・ARの類も例外ではない。

社としては最初からわかっていた事を、社内で反発する連中のやりたいようにさせる事で自社への風当たりを緩和し、ガス抜きと不穏分子の排除も可能と一石二鳥である。

よってこのニュースは違和感しか感じないし、茶番臭くてしようがないのである。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。