SSブログ

オーバークロックメモリモジュール [ハードウェア]

Ryzenの2000系(Pinnacle Ridge)が4/19日に発売を控え、事前に出回った情報がパッとしないために発売解禁後に現物でのベンチマークがどうなのか、もやもやとする気持ちが消えない今日この頃。

このPinnacle Ridgeのメモリコントローラが正式にDDR4-2993対応となっているが、JEDECの規格で定められた1.2Vでの定格動作が保証されたメモリモジュールはDDR4-2666までしか存在せず、それ以上の動作周波数を謳うモジュールは全てオーバークロックメモリモジュール。

このオーバークロックメモリモジュールは一定条件下での動作が確認された動作周波数がスペックに書かれているが、全ての環境で必ずその動作周波数で動くとは限らない。同じスペックのモジュール同士での当たり外れもあって、期待通りの結果が得られない事も少なくない。


ZENコアを使うCPUは4コアが1単位となるモジュール(CCX)を“Infinity Fabric”というデータバスで接続しているが、コレがメモリコントローラの動作周波数に連動して速度が上がるので、高速なメモリを使えば使うほどCPUの性能を引き出せる。

またCCXに依存しないボトルネックもメモリの周波数が上がるほど緩和されるため、性能を求めるなら可能な限り高速なメモリモジュールを使いたいワケだ。

こうした中、定格ではDDR4-2666が現在の最高動作周波数のDDR4メモリモジュールであるが、世界的にCPUやメモリのオーバークロック競争がとても盛り上がりを見せている事もあって、オーバークロックメモリモジュールの開発が現在非常に盛んで、一昨年は精々DDR4-3200程度が最高だった市販のオーバークロックメモリモジュールも現在ではDDR4-4000を超える物も少なくはなく、私が確認したものではDDR4-4600動作(定格はDDR4-2133 1.2V、DDR4-4600動作は1.5V)のモジュールが最も高速に動作するものだった。


世界各地で行われているオーバークロック大会で、このDDR4メモリモジュールの動作速度最高記録はDDR4-5000を少し超えた辺りだったと記憶している。昨年暮れ辺りの情報なので現在はもう少し伸びているかもしれないが、これは特殊な方法で出した記録であって、しかも市販されているメモリモジュールの中からさらに高速に動作するものを選別して用いている。(トップのオーバークロッカーの中には、メモリモジュールメーカーが直接支援しているチームも存在する)

そこに来てこの情報だ。


ADATA、未発売のメモリモジュールでDDR4-5000の空冷駆動に成功
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1117031.html


記事によるとADATAの前にG.Skillがすでに空冷でDDR4-5000での動作を達成しているという。
これらは恐らくファンを用いた強制空冷だと思うが、それにしてもすごい。

記事の終わりには「すぐに発売できるものではないというが、DDR4-5000メモリをお店で入手できる日は徐々に近づいてきている」と書かれているので、その内店先に並ぶ時が来るのだろう。

しかしDDR4-5000といえば、理論上私が使うDDR4-2400の二倍以上の転送速度である。実際にはレイテンシの問題もあって2倍弱くらいの性能になると思うが、それが「買ってきてポン付け」で手に入る時代が来るとは。

CPUやマザーボードとの相性があるので、全てのパソコンでそれが可能なわけではないが、DDR4メモリモジュールの定格動作での速度が伸び悩む一方で、オーバークロックメモリモジュールの開発がここまで進んでいる事に驚く。


まあ、常用で安定性を望むパソコンには到底使用可能なものではないが、こうして限界への挑戦が積極的に行われる事が、定格でのメモリモジュール動作速度向上に貢献するのではないかと、淡い期待を持っている。



DDR4メモリはこう選ぶ
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2017-09-29

DDR4-2666メモリの販売が始まる
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2017-08-20

AGESA 1.0.0.6のDDR4 4000対応について考えてみる
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2017-05-26

DDR4のB1ガーバーとは何か
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2016-03-05

AMDの“Zen”と、HBM
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2015-05-08


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット