SSブログ

PC-9821Na15の復活その1 [旧式パソコン]

PC-9821 Na15 というノートパソコンを入手した。

これがどんなパソコンかというと、以下のサイトに写真と簡単なスペックがあるので参照するといい。

PC-9821 Na15/X14
http://www.pc-9800.net/db_98/data/pc-9821na15.htm

元の持ち主によると、20年以上使っていないが最近電源を入れたところ起動しなかったらしい。


という事でACアダプタをつないでスイッチオン。

・・・?

普通に電源が入って、起動するのだが。

が、フロッピーディスクを入れていないので当然に『システムディスクをセットしてください』のメッセージ。

ちなみに本当ならWindowz95の入ったハードディスクが入っていてWindowz95が起動するのだが、ハードディスクは抜き取られているので今はフロッピーディスクで起動するしかないのだ。

そしてその直後。

フロッピーディスクドライブから激しい異音が!!!

どうやらフロッピーディスクドライブが壊れているらしい。

起動しないというのはこれが原因なのだろうか?


その後ネットで色々調べると、この手の98ノートはフロッピーディスクドライブのディスク検出スイッチが接触不良になりやすく、ここが原因で異音を出す事があるらしい。

要するにディスクが入っていないにも関わらず検出スイッチはディスク有りの信号を返すので、フロッピーディスクドライブの読み書きヘッドが激しくシーク動作を繰り返す事が異音の正体なのだと思う。

この情報を得た私は即座にフロッピーディスクドライブを取り外し、分解して件のスイッチをテスターで調べた。

すると、スイッチを操作した時ONの状態で導通が確認されるものの、抵抗値が数KΩもある。

異音の原因はコレか。

私は接点復活材をハケでスイッチ内部にだけ流し込み、手で繰り返しON/OFFを繰り返す。

100回程度のON/OFFの後にテスターで抵抗値を測る事5回目。

やっと、抵抗値が一桁まで回復した。

よし、これで異音は収まるはず。

それから余分な接点復活材を可能な限り吸い出した後に全て元通りに組み立てなおし、スイッチオン。

すると起動後に異音はなく、ただ静かに『システムディスクをセットしてください』が液晶ディスプレイに表示されていた。


次に私は、昔のフロッピーディスクケースを引っ張り出してPC-98x1シリーズ用の起動用フロッピーディスクを探した。

最初に見つけたのはMS-Dos 3.3D の起動ディスクだったが、とりあえずそれをフロッピーディスクドライブに入れてリセットスイッチを押した。

すると!

メモリカウントが終わって数秒後、フロッピーディスクドライブが静かな動作音を立てて読み込みをしている様子が確認され、次にMS-Dos 3.3D が起動して来た!

どうやら、PC-9821Na15 本体は故障していないようだ。

私はその後MS-Dos のDATEコマンドで日付を、次にTIMEコマンドで時刻をセット。

これで後はハードディスクを取り付ければWindowzの動作も出来るようになるだろう。

幸い私は古い2.5inchのハードディスクをいくつか持っている。

PC-9821Na15は確か4.3GBまでのハードディスクを認識出来るはずなので、4.3GB以下の2.5inch IDEハードディスクであれば使えるはず。

・・・つづく。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。