SSブログ

Zen4が正式発表されるが、相変わらずのAMDクオリティらしい [CPU]


今日、AMDの新しいRyzenが発表された。

このRyzenは7000シリーズの型番を与えられたデスクトップ向けの製品で、以前からZen4と呼ばれているものだ。

すでに日本国内のPC情報サイトなどではこの発表に関する記事が掲載されているが、これらの記事によると新しいRyzen 7000シリーズはこんな感じらしい。

・発売日は世界同時で9月27日。
・価格は7600Xが299ドル、7700Xが399ドル、7900Xが549ドル、7950Xが699ドル。
・全てのモデルでCPUクーラーは別売りになった。
・性能はIPCが平均13%向上、動作周波数が最大5.7Ghzで、アプリケーションは最大49%
 処理能力が上がる
・消費電力は下位2製品はTDPが105Wと6コアの製品が65Wから大幅にアップ、上位2製品に
 至っては 双方がTDP170Wとハネ上がっている。
・製造はTSMCのN5(5nm)。

以上。

性能の大幅アップは消費電力の増大と引き換えに動作周波数を引き上げた結果か。

ただ、UEFIの設定でTDPを下げる事も可能と思われるので、性能向上を控えめにすれば消費電力を下げる事は可能と思う。

それでも5000シリーズより2~3割の性能向上が見込めるようだが。


まあ、私個人の感想としてはAMDの苦しさを感じる。

理由は性能向上と引き換えるにはあまりにも多い消費電力。

5950XがTDP105Wに対して最大消費電力は140Wを超えるので、7950XであればTDP170Wなので最大消費電力は200Wを超えるかもしれない。

このようにZen4が従来105Wが上限だったTDPを大幅に超えた理由は、ゲーマーを中心に消費電力を上げてでも性能が欲しいという要望があったため、という事らしいが。

この後に出る予定の、IntelのRaptor Lakeを意識しているという説明があるとすればその方が納得出来る。

なんにせよ私は5950Xですら性能を持て余しているので、新製品を買うとするならまだ数年先になりそうだ。


なお、例によってAMDの新製品はしばらくの間ベータ版のまま売られる事になる模様。

過去にメインメモリの相性問題が必ずと言っていいほど出たが、今回もありそうだからだ。

その根拠は以下の二つのうわさである。

一つ目、現在CPU-Zのベンチマークを動かすと80%ほど進んだ所で止まってしまうらしい。

二つ目、UEFIの問題で販売開始が9月15日から9月27日に延期されたらしい。

さて、どうなることやら。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット