SSブログ

Flash [セキュリティ]

現在多くのWebコンテンツに利用される、Flashフォーマット。
元々は1995年以降のインターネット普及期、貧弱な回線速度と貧弱なPCの処理能力からWeb上でベクターデータによる少ないデータ量と演算量でアニメーションを実現するためのものであった。その後Flashの機能は大幅に拡張されて現在に至るが、2000年代に入りインターネット上のセキュリティ問題が重要視されるにつれ、Flashの抱える問題に拠る攻撃が増加、一時はFlash撲滅の動きも見られたが、2005年にAdobeに買収されると再びWeb上のリッチコンテンツエンジンとして利用が活発化される。

Adobeに買収後のFlashはPhotoshopなどのソフトウエアとシームレスな連携が可能になるようAdobe CSにパッケージされるなどで再び勢力を増したが、重大なセキュリティ問題は依然として残り、その後この問題は何度も大きな話題となってその度にFlashをWeb上から排除しようとする意見が出る。
しかしAdobeの支配力の影響か、それとも既存のFlashコンテンツを支持するユーザーの選択なのか、現在に至ってもFlashを使う音楽・画像・映像・ゲームなどを扱うWebページでの主力となっている。


そして最近立て続けに発覚した問題がFlash撲滅運動に再び火を点ける事になった。

「Flashは大変危険」、遂にPCメーカーからはプリインストールから排除するところも登場
http://www.businessnewsline.com/news/201507160819050000.html

これらの問題に関しては長い期間Adobeも把握していなかったとされる問題が含まれていて、最新のアップデートを適用していたにも関わらずPCを乗っ取らたケースも発生していた可能性が高い。


ただこの問題は、私のようにJavascriptや広告を基本一切表示しない設定のWebブラウザを利用する場合にはそれほど脅威にはならない。ただしFlashを使うコンテンツが全て使えなくなるが。

またFireFoxの場合は現在Flashを自動で無効化している。
Flashのコンテンツをまったく利用しない人はFlash自体をアンインストールすれば良いが、FireFoxをメインブラウザとして使うというのも手だ。


私個人としてはFlashそのものは今すぐ使用をやめるべきと思うが、過去のコンテンツは消えて欲しくないと思っている。思い出せば昔は※Quinoに代表されるような傑作もあった。
出来る事なら、既存のFlashコンテンツを保存し再生する環境が残れば良いと思う。

※Quinoは現在もここで見る事が出来る。
http://www.poeyama.com/quino/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0