SSブログ

メモリとSSDが安いのにパソコンの価格は下がらない [ハードウェア]

半導体メモリ大手の先行指標、Micronの営業損益が赤字に転落
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1467737.html

まあ、この記事を見るまでもなく知られた話だが。

DRAMとNAND Flashの製品は、急激な需要の低下によって世界的インフレと円安やサプライチェーンの乱れによる輸入品の高価格化の中、安値を維持し続けている。

自作パソコン業界の中だけで見ると、CPUとマザーボードが昨年よりかなり値上がりしているのに対し、メインメモリとSSDは逆に安くなっているほどだ。


かつてはメインメモリとSSDが完成品パソコンの製造コストに占める割合は大きく、DRAMとNAND Flashの価格が下がるとパソコンの値段も下がったものだが。

今はDRAMとNAND Flashが安いのに、逆に値上がりしている始末。

そのうえDRAMとNAND Flashが安いと言っても円安などの影響でそれほど安いとはいえない。

さらに言うと、メインメモリがDDR4からDDR5に切り替わっていく過渡期であるために、メモリモジュールの価格はDDR5の場合DDR4よりも割高であり、そういう意味でもメインメモリは安いとは言えない。

とはいえ、NAND Flashの価格下落は主に大容量なSSDに対し目に見える影響が出てはいる。

これらの製品がまだ高価だった頃と比べると、確実に買いやすい値段まで下がっているのだ。


というワケで、今は新たにパソコンを買う時ではない。

どうしても必要な場合を除いて。

その代わり大容量なSSDは若干買いやすくなった。

今後、円が今年の年初並み(115円程度)とまではいわなくとも、せめて120円程度まで戻れば、この状況も変わるだろうが。

来年中に130円よりも円高になる可能性は低い。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。