SSブログ

PC用ディスプレイのインターフェイス [ハードウェア]

dis_cons.png

先日友人が新しい液晶ディスプレイ装置を買ったら、DVIが無いと言って嘆いていた。

そんな嘆きを聞いてふと思ったのが、最近ディスプレイの接続規格が多くて面倒だなァという事。
DVIはもう無くなるというが、今後10年は現役だろうし。

そこで各接続規格や規格の異なるコネクタ同士の接続などをまとめて整理してみようと思う。


まず最初に、現在使われている主なディスプレイ・インターフェイスを挙げてみよう。


・アナログRGB (VGA D-Sub 15pin)
 古くからあるインターフェイス規格で、古い機器との互換性のために現在でも
 存在する。
 パソコン関連メーカー各社により2015年までの抹殺計画が画策されたが、
 2016年12月現在実現には至っていない。

・DVI (DVI-I 及び DVI-D)
 主にパソコン用ディスプレイを接続するために策定された、デジタル通信規格。
 アナログRGBでは難しい高解像度に対応するための高速通信が可能。
 規格上は4Kまで使えるが、2009年頃にDVIは廃止(信号規格としてはHDMI
 が残るためそちらに統一)するという話が持ち上がり、以降4K対応機器が
 出ないまま終息に向かってまっしぐらである。
 なお、DVI-IはアナログRGBも扱えるが、DVI-Dはデジタル信号のみ対応。

・HDMI
 DVIを元にAV機器での使い勝手を向上させる各種機能を追加した規格。
 コネクタの形状も、使い勝手を良くするために小型化している。
 近年の4Kテレビ普及に合わせ、4K対応の映像信号が流せるように拡張された。
 しかしコストダウン重視のコネクタ形状・構造が、コネクタの接続不良を
 生み出しやすい状況を作っている。(HDMIは真っ直ぐ奥までしっかり刺す事)

・Display Port
 DVIに代わる新たなデジタル・ディスプレイ・インターフェイスとして策定。
 後発規格らしく高性能だが、主にコスト的な問題で普及が進まなかった。
 しかし近年のDVI終息宣言に伴い、ここ数年は対応機器が増えている。
 最新のバージョン(1.4、2016年3月)では8K UHD @60Hzに対応した。
 ちなみにコネクタは、形の似ているHDMIと比べて少しお金がかかっている。

・USB Type-C (信号をスイッチして流しているだけ)
 USB Type-Cコネクタの規格には、USBの信号線を使ってディスプレイ信号や
 PCI Expressの信号を流す事が可能になる「Alternative Mode」が存在する。
 要するにコネクタ形状をUSB Type-Cに統一する事が可能になるだけで、信号の
 規格そのものはHDMIやDisplay Portのものが使われる事になる。
 現在はほとんど普及していないが、今後の普及が見込まれている。


こんなところか。
ここでややこしいのは、インターフェイスの種類によって複数の規格の信号を直接取り扱えるという事。

わかりやすいよう、各インターフェイスの接続可能なパターンを以下にまとめる。

d_i_list.png
(USB Type-Cは各規格の信号によるのでそちらを参照の事)

見ての通りだが、DVI・HDMI・DisplayPort全てがアナログRGB(VGA規格)の出力をサポートしている(※ただしHDMIとDisplayportのアナログRGBサポートはサードパーティ製信号変換チップセットによるもので、規格上サポートではない)のがおもしろい。そもそもディスプレイのデジタルインターフェイス化は、アナログのVGA規格などを置き換える目的で作ったはずだが、アナログRGBがDVIの規格策定以降20年近く現役というのにはそれなりの理由があるという事だ。

また、コネクタ形状が違う規格の機器と接続する場合には、当然変換コネクタ(若しくは変換ケーブル)が必要であるし、規格上サポートされるとはいえ機器によっては規格違いの接続に対応しないケースもあるので注意すること。

今後の展望としては、やはり4K UHDや8K UHDなどに対応するため通信速度の高速化した最新の規格に軸足が移っていく流れに逆らう事は不可能だと思う。しかし、まだまだレガシーデバイスの多いパソコン・サーバー関係では、古い規格に対する需要が根強く残り、アナログRGBとDVIはまだしばらく残るだろう。

ディスプレイの新製品は徐々にこうしたレガシーインターフェイスを採用しなくなってきてはいるが、業務用機器や低価格帯の製品ではアナログRGBだけ生き残る可能性もある。

まあ、個人的にはDVIが消えてもアナログRGBは残ると考えている。


以上、こうしたコンピュータ・ディスプレイ関係の規格は「VESA」という規格標準化団体によって管理されている。
より詳しい情報はVESAのWebページよりダウンロード出来るpdf文書などを参考にして欲しい。


VESA
http://www.vesa.org/

VESA、DisplayPortの対応状況を説明~2014年をメドにDVIとアナログVGAを廃止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/324463.html

USB Type-C
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=USB+Type-C


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0