SSブログ

記念すべき東京オリンピック2020開幕の日に [旧式パソコン]

武漢ウイルスが世界中に蔓延したおかげで、2020としながら2021年に開催となった東京オリンピック。

今日はその開幕日だが、そんな日に私が何をやっていたのかというと、24年前に主力PCとして使っていた、PC-9801BX2(Bs2改)の復活だった。

オリンピックのおかげで祝祭日が移動し本来ありえない3連休になった事から、以前よりやろうと思っていた事の一つを実行したのだ。


このBX2(Bs2改)、当時それなりに金をかけてパワーアップしていて、元々i486 SX 25Mhz だったBX2にCx5x86 100Mhzを載せ、IO-DATAのグラフィックアクセラレータ、SCSI接続のハードディスク、MO、CD-ROMドライブなどを増設していた。

これをより高性能にするため、ベースクロックが33MhzのBs2をジャンクで購入してBX2から部品を移植、ついでにFDD2基にこだわってフロントパネルとFDDもBX2から移植。

こうしてパッと見がPC-9801BX2の中身がBs2改となった。

その後CPUをアセットコアのAm5x86 133を搭載した物に交換、CバスのLANカードも増設して今に至る。

そんなパソコンで、当時日本国内では一般向けのサービス開始からまだ数年のインターネットにも接続していた。※私が初めてインターネットのISPと契約を結んだのは1996年5月。


さて、復活のために必要な機材を物置から引っ張り出してきたが。

とりあえずケーブルの類を全て接続し電源を入れてみると、パソコン本体が健全な起動をするのは当然として、SCSIのハードディスクが認識はするもののアクセス出来ない。

本体のカバーを外して問題のハードディスクに耳を近付けると、なにやらキュンキュン音がするだけでモーターの回転ノイズが聞こえて来ない。

つまりスピンアップに失敗している。

そこで私は一旦電源を切ってハードディスクを取り外し、その辺に転がっているATX電源から電源を取ってハードディスクの電源を入れ、キュンキュン鳴っている筐体の角へプラッタと並行の向きにゴムハンマーで数度、コンコン、コンコン、と軽く殴った。

すると、今までうんともすんとも言わなかったスピンドルモーターが、軸受けのキュイーンという回転ノイズと共に回転を始めた。

古いハードディスクがスピンアップしない場合、軸受けのボールベアリングの潤滑油が劣化して固着している場合が多い。

これを外部からの振動で動きやすくしてやれば、復活する可能性があるのだ。

ただし殴り方が悪いと壊してしまうので注意が必要だが。

とにかく動き出したハードディスクを1分ほど通電させたまま音を聞いて、モーターの回転が安定しているか、ヘッドの動作音に異常はないかなど確認した後に元のパソコンに取り付けて起動した所、無事にNECの起動メニューが出た。(それまではメニューが出ずにいきなりMS-Dosが立ち上がってしまっていた)

私はIDEのハードディスクにMS-Dos、SCSIのハードディスクにWindows98を入れていたので、Windowsを選択して起動させると無事にWindows98のデスクトップが立ち上がって来た。

その後色々いじって遊んでいた(定番のHD BENCHは当然に)が、どうしてもWindowz10のパソコンとファイル共有が出来ない。

以前起動させた時には、Windowz XpのPC/AT互換機との間で出来ていたはずだが。

そして色々試すうちに、1024x768ドットの画面サイズがあまりに手狭なので解像度を上げようと思い立つ。

が、これが失敗だった。

ディスプレイは19インチの1280x1024ドット液晶で、PC-9801の640x400ドットという解像度も問題なく映している事から、ネイティブの1280x1024ならば問題なくイケるだろうと解像度を変更すると。

期待は裏切られて画面は真っ暗になり「範囲外」のメッセージが。

かつてはブラウン管のディスプレイで1600x1200まで表示した事もあるグラフィックアクセラレータを積んでいるので、1280x1024などなんの問題もなく表示出来るはずだが、ディスプレイ側がダメなようだ。

というワケで、ここで何も出来なくなっておしまい。

続きはまた時間がある時にやろう・・・


追記:

その後復活の手掛かりをネットで検索していると、safe modeで起動してコマンドプロンプトで「scanreg /restore」で直る可能性がある事を発見。

これを見てなんとなく思い出した。あー、そういえばこんなのもあったな、と。

早速やってみると、無事Windows98のデスクトップ画面を再び拝む事が出来た。

一安心。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット