SSブログ

今後のWindows10大型アップデートの注意点 [OS]


以下の記事によると、今月来る予定であるWindowz10の大型アップデートについて、大変重要な注意が書かれている。

Windows 10次期大型アップデート「May 2019 Update」での注意点とChromium Edgeの最新動向
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1905/10/news059.html


注意の内容は

“アップデートの時、USB接続のストレージやSDカードを必ず外せ”

という事。

ちなみに「USB接続のストレージ」というのは以下のものが考えられる。

・USBメモリ
・USBに接続された外付けハードディスク
・PC本体のスロット或いはカードリーダーに刺さっているSDカード類
・プリンタのUSB又はカードスロットに刺さったUSBメモリ及びSDカード類
※SDカード類というのはMMCやメモリースティック等も含むという意味

以上。(他にもまだあるかもしれないが)


これまでこうしたデバイスが存在しても、滞りなくアップデートは終了していた。

だが、これまでと同じつもりで「May 2019 Update」を入れようとすると、“「This PC can't be upgraded to Windows 10.」と表示されて動作が終了する”(ITmediaの記事より引用)という。


何故こんな仕組みが追加されたのか。

それは“アップグレード前後でこれら外部ドライブの「ドライブレター(DドライブやEドライブのような表記)」が変化することに由来する”という事らしい。

恐らくドライブレターの変化によって、Windowzのインストーラが誤動作するようなケースがあるからだろう。
USBメモリのインストールメディアを利用する場合にはどうなのかという疑問はあるが


実をいうと、USB接続のストレージが存在するためにWindowzのインストールに失敗するという例を、Windowz7の頃に私自身経験している。もう10年ほど前になるが、その時は友人がWindowz7の新規インストールを行なったところ、途中からどうやってもエラーで進まなくなるという問題が発生して、原因はパソコンに刺しっぱなしにしていたUSBメモリだった。

インストール中に再起動した際、USBメモリに“ドライブレター C:”が割り当てられた事がエラーを引き起こしていたと記憶している。


というわけで、今後大型アップデートをインストールする場合には、USB接続のストレージが存在する場合必ずエラーで止まるという仕様となったWindowz10。

私が管理するパソコンには何台か、USBメモリやSDカードを刺しっぱなしが前提で運用しているモノがある。

これから大型アップデートする時にこの事を忘れて、アップデート失敗という愚を犯さないように注意しようと思う。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。