SSブログ

4Gで映画2時間のDVD1枚のダウンロードが30秒!? [ネットワーク]

今日の読売新聞の記事に、こんなのがあった。

通信速度10倍…「4G」割り当て大手3社申請

問題の部分を記事から抜粋すると、
「約2時間の映画DVDのデータが30秒でダウンロードできる。」

・・・以上。
読売新聞の記事が言う4G(そもそも4GってLTEの事だったんじゃ?)の理論値がどの程度かはわからない。記事ではLTEの10倍となっているから、これを鵜呑みにするとLTEの100Mbps x 10 = 1000Mbps、つまり記事にある「毎秒1ギガ・ビット」。
しかし、2時間の映画のDVDの容量を片面1層の約4ギガバイトと仮定して、理論値通りの通信が滞りなく行われても30秒はありえない。何故なら、通信の信号全てがファイルのデータではなくパケットごとにヘッダが付いているし、通信のオーバーヘッドもあるからだ。

ちなみに有線LANのギガビットだと大体1秒間に80Mバイト前後が実効速度だ。
なので4ギガバイトを80Mバイトで割って50秒。実際にはハードディスクに書き込む時のオーバーヘッドも含めて1分程度かかる。(SSDでもこれは大差ない)

これが無線電波の4Gとやらでダウンロードするのなら最低でもこの数倍、5分前後はかかると思う。そのうえ移動端末用の無線通信はベストエフォート型で1回線当たりに何人がぶら下がっているかわからない。ド田舎の周囲に人がほとんど居ない場所でならまだしも、半径100Mに数百人以上居るような繁華街では実効速度は数十分の1以下にまで落ちる。
また想定される携帯端末の貧弱なストレージ(一般にeMMC)に書き込む場合には、仮に理論値通りに落ちてきても今度はeMMCの書き込み速度が遅いので恐らく10分以上はかかるのではないか。

というわけで、1Gbps出るというのなら注釈で理論値であることを書いて、実際の速度はずっと遅いこともつけ加えるべきだと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0